"名前"

"ロゴ"
に込めた想いとは?

お米(Rice)は世界各国の食文化で親しまれ愛されています。主食としてだけでなく、いろんな食材と調和しても美味しくなるお米。人々の健康と暮らし、幸せを支えるお米。お米や米俵のように、「日本の伝統・文化」が世界中で愛され「輝き/富/幸福」の象徴として、また、それらをもたらす象徴として使用される状況を作り出していく。これらの想いを込めて「Rice」となりました。

  • 富、幸福をもたらす

    米俵は、俵の中にお米を入れて運搬や保管に使われており、金品の代替品として、人が生きていく上で最も大事な物として扱われてきました。

    その事から、古来の日本では「富」「幸福」をもたらす縁起物とされていた。

    Riceのプロダクト・サービスを通じて、世界中の人に「富」「幸福」をもたらすモノとして存在していきたいという意味を込めています。

  • 3つのご縁(えん=⚪︎)

    「3」という数字、は割れない数字として、商売人の世界では顧客や取引先などから

    「ご贔屓にしていただいている方々とのご縁が壊れ(割れ)ませんように」

    といった意味が込められている縁起の良い吉数でもあります。

    Riceの活動を通じて、関わることができるすべての人とのご縁を大切にする。

    そして頂いたご縁の輪を広げていく。

    その願いと想いを、3つの米俵に込めています。

  • 三方よし

    ロゴの米俵には「三方よし」の考えを表現して3つの米俵にしました。
    「三方よし」とは、古代の近江商人
    (織田信長の時代の商人達:1570年代)の経営哲学・活動理念です。
    「買い手よし、売り手よし、世間よし」

    商いは自らの利益のみならず、
    買い手である顧客はもちろん、
    世の中にとっても良いものであるべき。

    とのことを指しています。

    Riceは、近江商人がモットーにしていた「買い手よし、売り手よし、世間よし」の「三方よし」を常に念頭において、
    事業を行っていきます。

NaN of -Infinity

Vision

着物 を主とした 日本 の 伝統文化 と 現代 を 調和させて 創造 した プロダクトが 、 お米 の ように 世界中 の 人々 から愛されること 。

[ CAMPFIRE ]にて 新プロジェクト 公開中

2 / 22 から [ C A M P F I R E ] にて 新 プロジェクト 始動。

時代の変化、コロナ禍などにより、衰退化が進む伝統産業の1つ「西陣織」。
1200年の歴史を受け継いできた西陣織をRiceが革新させる。